津和野町/曹洞宗寺院様にて合同墓が完成!!
こんにちは!島根・山口の墓石屋さん森本石材です。
毎度ホームページ・ブログにお越しいただき誠にありがとうございます!
今日のモリモトブログでは今月のはじめに工事が完了しました曹洞宗・K寺様での合同墓建之工事の様子をご紹介します。
K寺様には昔から大変にお世話になっており、今回の工事も安心・丁寧をモットーにしっかり取り組ませていただきました。それでは現場の流れを振り返っていきます
納骨室を作るためにまずは約150cmの深さまで掘削作業。境内での重機操作はなかなか緊張感ありますがそこは経験豊富な職人チーム。手慣れた動きで着々と進めていきます!
穴が掘れたらコンクリートブロックで納骨室を積み上げていきます。見た目以上に繊細な作業で水平・垂直のバランスが大事!ここがズレると後々に響くので集中して進めます。
次は基礎づくりの準備。10mmの鉄筋を20cmピッチでしっかり組んでいきます。地味に見えて、実は一番大事な工程かもしれません。見えない部分こそきっちり仕上げるのが森本流です!
コンクリートを打設していきます!打設圧は約20cm。事前に設定していた高さに合わせて丁寧に打設していきます💪
現場まではミキサー車か入れられないので小型の運搬車に積み替えてコツコツ運びます✨
打設したコンクリートは石頭がコテで全神経を集中して仕上げます。水平に美しく丁寧に…重要ポイントです!
合同墓本体の建之です!
据え付け作業はカートクレーンを使って慎重に。通常のお墓よりも大きく重たいので息を合わせて「せーのっ!」と丁寧に位置を調整していきます。
目に見えないところですが各所に金具と鉄芯を入れてしっかり耐震補強。地震が来てもびくともしないように安心安全をしっかりと備えます。
台座の上にお釈迦様の像を丁寧に設置。ここまでくると現場にも厳かな空気が漂ってきます…自然と背筋が伸びるような、そんな瞬間です。
すべての作業が完了しご住職様と一緒にパシャリ!。笑顔で写っていただきホッとひと安心です😊
このたびはK寺様、そして関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。
森本石材では、墓石の施工を通じて「想いをカタチにするお手伝い」をしています。小さなことでもどうぞお気軽にご相談くださいね!
令和7年4月22日
(有)森本石材 森本健介